大田区蒲田で自律神経失調整体といえば
ゆたの蒲田整体院
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-10-4 桂月ビル5F
(JR蒲田駅東口徒歩2分)
営業時間 | 12:00~20:00 最終受付19:00 |
---|
定休日 | 火曜日・水曜日 |
---|
「なんとなく疲れが取れない」「眠りが浅い」「気持ちが落ち込みやすい」
そんな不調が続いていても、検査では「異常なし」と言われることがあります。
実はその背景に、自律神経のバランスの乱れが隠れていることがあるんです。
そして、整体というアプローチが、そんな不調にやさしく働きかけてくれることをご存じでしょうか?
自律神経とは、呼吸・内臓の働き・血流・体温などを無意識にコントロールしてくれている神経です。
いわば、「生きるための司令塔」とも言えます。
そんな自律神経には、大きく分けて2種類あり、それぞれに大まかに役割があります:
交感神経:活動・緊張モード
副交感神経:休息・リラックスモード
このバランスが乱れると、体にも心にも「不眠」や「だるさ」からはじまり、「肩こり」「頭痛」など、「なんとなく不調」が現れてきます。
そのまま放っておくと、肩や腰の痛みにも発展してしまいます。
「ゆたの蒲田整体院」で行っている、自律神経への向けてのアプローチは、「心理的アプローチ」整体をアレンジし、自律神経を整えるような独自の手法を取っています。それにより、心身の痛みや不安を取り除いているのです。
自律神経は、背骨を通る神経の一部から全身に広がっています。
そのため、背骨や骨盤がゆがんでいると、
・呼吸が浅くなる
・胃腸の働きが落ちる
・血流が悪くなる
など、体のあちこちに影響が出てしまうことも。
整体で骨格のバランスを整えると、神経や血管の通りがスムーズになり、自律神経も働きやすくなります。
体を受けている間、身体はだんだん緩み、呼吸が深くなっていきます。
これは「リラックスの神経」である副交感神経が働いている証拠。
現代人は、仕事や人間関係のストレスで常に緊張モード(交感神経)になりがち。
整体によって副交感神経が優位になると、自然と
・よく眠れるようになる
・食欲が戻る
・心が落ち着く
などの変化が現れてくる方も多いんです。
整体院では、ただ体を整えるだけでなく、
「ちゃんと話を聞いてもらえた」「わかってもらえた」
そんな心の安心感が得られることも大きな意味があります。
人は「安心」すると、それだけで副交感神経が活性化し、自律神経が整いやすくなるのです。―。それが、これからの腰痛・身体不調ケアの新しいスタンダードになると、私たちは考えています。
自律神経の不調は、体だけでも心だけでも解決しにくいことがあります。
整体は、「体と心のつながり」に着目したアプローチができる、数少ない方法のひとつです。
ただし、「流れ作業」の整体院ではこうした効果は見込めません。
当院ではお客様の心の声、身体の声に耳を傾け、何が原因となっているかをしっかりと見極めます。
ちょっと専門的な話になってしまいますが、一口に「自律神経」といっても、「交感神経」と「副交感神経」にわかれています。この辺はご存知ですよね。そして、それらの自律神経は脊椎、つまり、脳から首、背骨、腰を通ってお尻の末端まで通っているのです。そのため、当院では自律神経系に不調を抱えていたり、バランスを崩しているお客様には必ず、脊椎周辺のリリースを行っています。
頸椎・背骨に沿って刺激を与えます。針治療をするところでは、背骨のキワにハリを指すとか。
上記の説明の通り、まず、乱れてしまった自律神経を整えるために、首から脊柱にそってゆっくりと、やさしく刺激を与えます。決してマッサージのように押したり引いたり、ましてやバキバキしたりしません。
そうすることにより、自律神経が「あっ、刺激されてる」と気づき、乱れていた活動を元の元気な身体へと導くのです。
すいーってやってるだけですが、これが気持ちいいんですよ。
「ゆたの蒲田整体院」独自の施術と言っていいでしょう。写真だと何やってるか全くわかりませんが(笑)これは、クリームを使って、ひじから下を優しくハンドマッサージすることによって、脳内ホルモンである「オキシトシン」の放出をしています。
オキシトシンは「愛情ホルモン」「絆ホルモン」とも呼ばれるホルモンで、脳の視床下部から分泌されます。人間関係やストレス、心身の健康に幅広い効果を持っていると考えられています。
効果としては、
・安心感・信頼感の向上
・ストレスの軽減
・社交性の促進
・自律神経の調整
・血圧や心拍の安定
・痛みの緩和
といいことづくめですね。
そして、なぜ腕から手のひらにかけて軽擦するのかというと、身体の中で刺激されて一番脳内からオキシトシンを放出するのがひじから先なのです。
私は、その話を聴いて、「ああそうか!!だから人は愛する人(恋人・夫婦・親子)と手をつなぐんだ。だから安心するんだとものすごく納得した覚えがあります。(ついでに2番目は顔(ほほ)らしいです。これまた欧米人を見てるとあーなるほどと思いますよね)」
その効果を施術にも取り入れているというわけですね。
オキシトシンを放出させることにより、安心効果・リラックス効果を生み、副交感神経の活動をサポートします。
余談ですが、肘から手のひらを軽擦するクリームも、自律神経系に良い影響のある香りを配合したクリームを使用しています。
ヘッドマッサージも気持ち良い。
こういった「気持ち良さ」=リラックスに結び付けてます。
自律神経が乱れている方には無料でヘッドマッサージがついてきます。
ヘッドマッサージをすることにより、「リラックス効果」「自律神経を整わせる効果」が大いに期待できるからです。
自律神経が乱れると、表情筋がまず力なく下がってしまいます。そこに刺激を与え、明るい表情を取り戻し、さらに自律神経のツボが頭と首まわりにはいっぱいあります。そこに刺激を与えられるという一石二鳥の施術なんですね。
余談ですが、お顔にタオルをかけて、表情筋のマッサージ、そしてヘッドマッサージをするので、そのつもりでお顔や髪形のセットをしてきていただけるととっても助かります。(ピアスなどの装飾品はお取りいただきます)